パートナー企業・団体募集
プロジェクト部では、中高生と共に未来の社会を創るようなプロジェクトを実施くださるパートナー企業を募集しています。
企業が日々取り組んでいる、もしくは、実際に直面している課題を、部員である中高生に「ミッション」としてご提示いただきます。これに対して中高生は、数ヶ月感にわたり探究を深めた結果を"若者からの本気の提案"としてプレゼンします。また、企業の方には中高生に対してプロレクチャーを行っていただいたり、彼ら・彼女らと膝を突き合わせて議論や対話をしていただいたりと、双方向性のある関わりをお持ちいただきます。
主な協業先としては、企業のなかでも新規事業開発や商品・サービス開発をご担当されている部門やチームや、CSR事業部などが挙げられます。中高生のリアルな声を収集したり中高生ならではの提案を受け取ったりすることができるほか、中高生へのブランドPRにつながる点で評価いただいています。
プロジェクトのテーマや期間、形式などは、個別の企業ニーズやご要望にあわせて、探究学習100事務局(*)がテイラーメイドで設計させていただきます。
※大手電鉄や不動産会社、エネルギー事業会社などとの豊富な教材/学習体験プログラム開発やコンサルティング実績を有するチームです。
これまでのパートナー企業実績
・VUILD株式会社(椅子デザインプロジェクト)
・株式会社Gakken(学研まなび動画プロジェクト)
・日本経済新聞社(日経未来プロジェクト)
資料ダウンロード
(準備中)
生徒様へのご案内協力依頼/公式部活導入校の募集
プロジェクト部では、部員となる全国の中高生を広く募集しています。生徒さんの可能性を広げる機会としてプロジェクト部をお役立ていただきたく、ぜひ貴校にてご案内・ご周知いただけますと幸いです。
①チラシやポスターの印刷用データを公開していますので、ぜひ生徒さんに対する告知の際にご活用ください。
②プロジェクト部は、学校公認の部活動として導入することも可能です。必要に応じて、部員の活動証明/修了証の発行もいたします。教員の方に追加の負荷をかけることなく、生徒さんの可能性を広げることができます。
----生徒さんにとって、こんなメリットがあります----
<ケース1> 進路探究につながる
中高生が各分野のプロフェッショナルや大学生と交流することで、自分の興味関心を探り、進路について具体的に描く一助となります。普段の学校生活ではなかなか出会うことのない人たちと接点を持てることは、特定の地域や分野に縛られないオンライン部活ならではのメリットです。
<ケース2> 探究活動やマイプロジェクトを推進できる
学校で実施しているさまざまな探究活動やマイプロジェクトをより本格的に推進していくためのサポートを行っています。教員の方以外に、外部でメンター的存在や探究仲間を得られるほか、より専門的なアドバイスを得やすい点も特徴です。
<ケース3> ニッチなテーマ領域を部活動にできる
既存の部活動には興味関心があうものがない生徒に対して、より個々人にマッチした多様な活動機会を提供することができます。例えば過去には、建築好きの中高生が「建築・まちづくりプロジェクト」に参加したり、デジタルやクリエイティブが好きな中高生が「デジタルアートプロジェクト」に参加したりと、「こんな部活に参加してみたかった!」というお声を頂戴しています。
<ケース4> 社会に向けた本格的な探究・実践の舞台がある
共創プロジェクトは企業や社会の「リアルな課題解決」をテーマにしているため、校内では実現しにくい、より実践的な活動ができます。例えば2023年度は、株式会社Gakkenと「まなび動画プロジェクト」を予定していますが、これは小学生の夢中を引き出す動画を実際に届ける(Gakkenが運営するオンラインサービスに掲載する)ところまで挑戦するものです。
これまで参加いただいた部活メンバーの学校一覧
(準備中)
資料ダウンロード
社会人・大学生等の募集
プロジェクト部は主に中高生のための部活動ですが、社会人(保護者)の方にもご参加いただけます。
中高生と共にさまざまな分野のプロフェッショナルから刺激を受けたり、自分の興味関心や社会について対話をしたり、自分の専門領域とは異なるプロレクチャーや共創プロジェクトに参加して探究の幅を広げたりしてみませんか?
※おとなによる参加は有料です。すべてプロジェクト部の活動推進のために活用させていただきます。
※一部の共創プロジェクトでは人数制限が設けられる場合があります。あらかじめご了承ください。
参加費用(月額制)
社会人の方:月額2,200円(税込) ※キャンペーン中につき、4月は無料です!