プロジェクト部ミュージックプロジェクト
プロジェクト部ミュージックプロジェクト
プロジェクト部のエンディングソング・BGMを制作せよ!
部会の曜日・時間 | : | 毎週金曜日 20:00~21:30 |
---|---|---|
募集メンバー人数 | : | 15人 |
募 集 期 間 | : | 2024年3月20日〜2024年4月末(最終締切) |
実 施 期 間 | : | 2024年4月5日〜2024年6月28日 |
プロジェクト部ではオンラインミーティング中、BGMやエンディングソングを流すことが習慣になっています。せっかくなら自分たちでつくった音楽をかけよう、自分たちの感性で好きな音楽をつくって発信しようということでプロジェクトを発足させます。プロに音楽づくりの楽しさを学び、仲間と新しい音楽をつくりましょう!
プロに学ぶ現代の楽曲制作
今回サポートしてくれる河野さん曰く「現代の楽曲作りは、編曲・メロディ・作詞とチームでつくる」ことが多いそうです。楽曲作りの現場ではどのようなことがコミュニケーションされているのか、どうやってつくっていっているのか、楽曲の作り方とは?について、河野さん・ナカムラさんにレクチャーいただきます。
まずはひとりで楽曲試作に挑戦
レクチャーで教わったツールを使いながら、まずは自分ひとりで、メロディ・編曲・作詞をすべて担当し、15秒〜30秒くらいのショート楽曲をつくってみます。つくりながら、自分が特にどの作業を楽しいと思うかを割り出していきます。
編曲・メロディ・作詞のチームに分かれる
ひとりでの楽曲試作での経験や好きな音楽性を言語化することを通して、チーム編成の土台とします。プロジェクトメンバー全体で対話しながら、編曲・メロディ・作詞のチームづくりをしていきます。
チームでエンディングソング制作
できたチームで、ミッションであるプロジェクト部のエンディングソング・BGMをつくっていきます。適宜プロのサポートを仰ぎながら、本気の楽曲制作に挑戦します。
エンディングLIVEで大団円
最終回はオンラインLIVE! できたエンディングソングを流し、盛り上がり、プロに講評してもらいます。最高の楽曲を一緒につくりましょう!
河野玄太(こうのげんた)さん
北の大地、北海道が生んだ類まれなメロディメーカー。 シンガーソングライターと並行し、音楽作家としても活動。 アイドルやメジャーアーティストへの楽曲提供の他、TVCM・企業PR・NHKEテレソングなど、 多岐にわたるジャンルの楽曲を手掛けている。 色彩豊かな世界観あふれるメロディーとサウンドメイキング、情緒あるリリックが特徴。 2020年には、人の“想い”を具現化するクリエイトチーム、ノーザンファーマーズ株式会社を設立。 経営・運営を通じて“世の中や“人”に触れ、 より“心に寄り添う”楽曲を手掛けれることを目標にしている。
ナカムラジュンキ さん
北海道札幌市出身・在住のミュージシャン。ライブではキーボード演奏および、コンピューターを使い同期演奏を担当するマニピュレーターとしても活動。メジャー、インディーズ問わずアーティストへの楽曲提供や、セイコーマートのストアソング制作やCM・企業向けの楽曲制作など、ポップスを中心にロック・EDMなどあらゆるジャンルの楽曲を制作。
星功基
ファシリテーター
こうきという名前は、好奇心の好奇なんじゃないかと言われ、そうかなあと照れた経験あり。15歳のときに魅せられた銀閣寺の美しさの謎を、今も、建築・アート・脳科学・日本文学など様々な角度から探究し続けている。ダジャレ好き。a.schoolでは「なりきりラボ」企画制作から新商品のプロトタイプ開発まで、縦横無尽に活躍中。// 慶應SFCの佐藤雅彦研究室にてピタゴラスイッチ等の制作に携わったのち、ベネッセ進研ゼミ中学講座にて理数教材の開発などに従事。「文字とことばのデザインユニット・二歩」として2019年11月にはじめての絵本を刊行。慶應義塾大学環境情報学部卒業。
■プロジェクト名
プロジェクト部ミュージックプロジェクト
■プロジェクト概要
プロジェクト部のエンディングソング・BGMを制作せよ!
■プロジェクトの活動期間
2024年4月5日〜2024年6月28日
■募集対象
中高生(小6・大学生・大人もOK)
■募集人数
15名
■参加資格
全活動の8割以上にご参加でき、自主的・意欲的に取り組めること。
■参加費
無料(おとな有料)
■エントリー方法
応募フォーム(サイト右下のくるくるアイコン)からご応募ください。400字程度の応募動機を提出頂く必要があります。